MENU
ユアタリ
筆者
20代ゲイ。映画と漫画好きのしがない会社員。Netflix・Amazonプライムユーザー。長生きはしたくないタイプ。

【ゲイのための】カミングアウトが必要ない、3つの理由

こんにちは、ユアタリです。

今回は、ゲイにまつわるアレコレに真剣にぶつかっていこうと思います。

この記事は、あくまで主観に基づく一個人の意見であり、ゲイまたはその関係者のすべてを代表した意見ではありません。あらかじめ、ご了承ください。

目次

カミングアウトとは?

いわゆる、「ゲイであることを、他者に告白すること」です。

他人からの目線や態度などが変わることを考慮して隠している方が、勇気を出して、自分のセクシャリティを相手に伝えることにより、心の中に留めておいた心の声も伝えられるようになります。

カミングアウトが必要ではない理由①

〈誰もが、自分のセクシャリティを声に出さないから〉

ストレートの男性や女性が、わざわざ自身のセクシャリティを「自分は男/女だよ」と言うでしょうか。もちろん、彼らは聞かれれば言うでしょう。

しかし、彼らは自分から唐突に思う詰めて真剣に言うことはないですよね。ゲイも同じです。

つまり、聞かれもしないことにわざわざ答える必要はない、ということです。

カミングアウトが必要ではない理由②

〈一般的な扱いを求めるなら、特別感を出すべきではないから〉

ゲイだからといって、特別な存在ではなく、社会にどこにでもいる普遍的な存在であると今いちど自認すべきなんです。

これをわかっていてもなお、ゲイであることを理解してほしいという気持ちがあることはわかります。

であればこそ、不必要な悲劇をかもしだすのではなく、「ゲイだからノンケ向けの性的な付き合い(風俗など)は難しいので、それ以外で遊ぼう」だとか、具体的な内容を(ケースバイケースですが)伝えるべきなんです。

これで付き合いが悪いと思われる関係は、そもそも理解などできる環境ですらないのです。

カミングアウトが必要ではない理由③

〈嫌なことをわざわざしなくてもいい〉

実は、カミングアウトが必要ではない理由は、すべてこれに集約されます。

自分のために、自分がしたいから、カミングアウトをするのはノープロブレム。

しかし他人のために、他人がしたいから、カミングアウトをするのは強要です。

カミングアウトをする・しないの選択権は、カミングアウトが可能なあなた自身が持っているのです。

必ず伝えなければならないことですか?

これに、少しでも戸惑いがあるのなら、カミングアウトなんてしなくてもいいのです。

カミングアウトをすすめる人とは

ストレートであれば、無理解なだけです。

ゲイであれば、周りの環境が適しており、理解者がいることで伝えやすかった人です。

それはそれでとても素敵なことです。

しかし、誰しもがそんな素敵な環境にいるとも限りません。

僕のように、どのような環境であっても他人であれば、すらっと最初から伝えるタイプもいれば、「なかなか言うのが面倒だ」「怖い」などと思う人もいます。

むしろ面倒・怖いと思う人の方が大半ではないでしょうか。

ですので、カミングアウトの選択権を持っている自分が決めるべきということを心に留めておいてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次